恋活アプリを使うことでたくさんの出会いを見つけられるようになります。
ですが決していいことだけではなくて、トラブルや犯罪に巻き込まれてしまうリスクもあるのでサイトを利用していくなら安全に利用するための知識やトラブルを回避する対策を知っておく必要があります。

恋活アプリで多い4つのトラブル
恋活アプリでのトラブルにはどのようなケースがあるのでしょうか?
わたし自身の体験談も踏まえていくつかご紹介していきます。
詐欺や脅迫などお金に関するトラブル
これは男性会員で被害に遭われたケースが多いみたいです。
出会い系サイトでいうところの美人局に似た仕組みで女性とデートの約束をして当日順調に進んでいったと思っていた矢先、別の男性が現れ言いがかりをつけられお金を巻き上げられるというものです。
または恋活と言って男性会員に近づいてそのうち金銭的な相談をして詐欺へと持ち込むケースもあるみたいです。
恋活アプリにはサクラや業者の登録はほぼ考えられませんが、一般会員の方でもこういった悪質考えを持った人がいるようです。
女性の場合は金銭的な援助など恋人関係とは別の関係を迫ってくる男性もいるみたいなので注意が必要です。
マルチ商法や宗教などの勧誘
これはわたしも実際に遭った経験があります。
プロフィールも顔写真も普通でその人自体も悪い人ではないのですが、デートの約束をして会ってみたらそういった話を持ちかけられて勧誘されてトラブルになるというケースが実際に多くあるみたいです。
一度運営会社にメールで「マルチや宗教などの勧誘はしていいのか?」と聞いたことがあるのですが禁止していると言ってましたし、多くのサイトが禁止行為としてるみたいです。
もしもそう言った勧誘を受けたらきっぱり断って運営会社に報告して対処してもらいましょう。
ヤリ逃げなど1回限りのカラダ目当ての人
女性会員の方は特に注意してほしいのが、こういったカラダ目的の男性会員の存在です。
わたしもOmiaiというアプリを使って会ったことある男性のうち、こういった男性と遭遇した経験があります。
また実際に会ってなくてもメールでそういった事を言ってくる男性も何人かいました。
ただのナンパと勘違いする人もいますが、全く知らない人だからこそリスクもあり危ないので絶対に会わないようにしてください。
こういったナンパについていって脅迫されたという体験談も聞いたことがあるので絶対に鵜呑みにしないようにしてください。
しつこいストーカー行為をする男性
サイト内でメールをしている人であればしつこくメールを送ってくるようなストーカー行為は無視すればいいのですが、デート後に連絡先を交換してしまった場合しつこく連絡をしてきたり個人情報を悪用されたりするケースもあるみたいです。
実際に自宅や職場などまでつけていて場所を把握されてしまっていたという話も聞いたことがあるくらいです。
こういったストーカー気質の男性はパッと一目見て区別することが難しいので被害に遭ってしまう方がいるみたいです。
トラブルに巻き込まれない3つの方法
ここまで実体験も含めたトラブルについてお話してきましたが、こういったトラブルを避けるためにはどうしたらいいのかここで考えていきましょう。
メールの段階で勧誘や脅迫があればすぐに関係を切る
まず勧誘だったり脅迫のようなメールがきた場合は相手にせずすぐに関係を切りましょう。
万が一そういった方に会ってしまうとトラブルに発展する可能性がとても高いので絶対に会わないでください。
またそういった人がいたら運営側に報告して対処してもらうようにしましょう。
デートする前にプロフィールは細かくチェックしておく
具体的な人柄などは実際に会ってみなければわからないのですが、ある程度の人柄はメールのやり取りやプロフィールで判断することができます。
例えば勧誘目的の人であれば、年収と年齢が見合ってなかったりビジネスの話をプロフィールにたくさん書いている人などは怪しいです。
また商品やビジネスに関する紹介を載せている人にも注意するようにしましょう。
またプロフィールでいい事ばかり書いている人や生活感が感じられないような人は実際にデート当日会って見た時に全く違う人がきたりする場合もあるので、デート前には必ずプロフィールをこまかくチェックしておいてください。
電話番号を気軽に教えないこと
デートの際に相手にメールアドレスや電話番号を聞かれて教えてしまう人がいるのですが、
付き合う人以外には連絡先を教えないようにしましょう。
わたしも色んな男性と会ってデートした経験があるのですが、メールアドレスを教えてしまった経験があってその後しつこくメールがきて面倒なことになった経験があります。
電話番号やメールアドレスに関しては変更しない限り相手を避けることができないので、安易に交換しないようにしてください。
もし連絡先を聞かれたらLINEやカカオトークなどのアプリでかんたんにブロックもできるようにしましょう。
最初のデートは様子見くらいで考えておいて、自分の個人情報はできるだけ話さないほうが懸命です。
まとめ
今回は恋活アプリで実際におこっているトラブルやその対処法についてお話してきました。
恋活アプリの場合は出会い系サイトと違っていろんな規制やルールが厳しいので、悪質なトラブルが起こるケースは決して多くはありません。なので基本的には安全に利用できるサイトですが、悪質な人も中にはいるということを利用する上で知っておくことは大切です。

コメント