わたし自身出会いを探して色々な出会い系サイトを使ってきましたがそんな中で失敗した経験もあります。今回はそんな数ある失敗談から連絡先の交換での出来事をお話します。
出会い系サイト内ではよく連絡先の交換を求められることがあるのですが、そこから詐欺に遭いそうになった経験があります。

実際の体験談:書いてたlineに連絡したら詐欺だった。
出会い系サイトに登録し始めた最初の1.2ヶ月はログインしたら瞬間すぐにメールが届くような事が続きます。サイトによっては登録した月は初心者マークがついたりして新人ユーザーがピクアップできるようになっていたりするのですが、そんな中でよく届いたメールの内容が、自己紹介後すぐにlineのidや連絡先を載せているものでした。
これは出会い系の利用詐欺やウイルス系のいたずらが多いのですが、その頃は知識も経験も少なかったので興味本位から連絡してしまったんです。
そしたらすぐに返信が返ってきて「snsのリンク載せておくから私生活とかこれでチェックしてね!」と言われて開いたリンク先がサイト登録を装った詐欺サイトでした。
その瞬間に「これ詐欺か!やられた」と勘づいたので被害に遭うことはなかったですが、後々いろんな口コミを調べるうちにこういった連絡先のリンクから悪質な犯罪に巻き込まれるケースが多いことを知りました。

返信しない方がいいメールの特徴は?
先ほどお話した失敗談の他にも、これまでいろんな人からメールをもらった中で「この人は明らか危ないからメール返さない方がいいな・・・」と感じたことがあったのでその特徴をいくつかご紹介します。
しつこくデートに誘ってくる
メールして間もないのにすぐにデートに誘ってくる人はだいたいカラダ目的な人が多いです。
また連絡先をすぐに交換したがる人にもこのケースに当てはまる人がとても多いです。
女性の気持ちを汲み取ることのできる男性はまず連絡先の交換やデートの強要をしたりはしません。ほとんどの人が女性のペースで話を進めてくれます。
もしも断っているのにしつこくデートに誘ってくる人がいたら、はっきり断るようにしましょう。
話の途中で急に怒る人
これも1度遭遇した経験があるのですが、会話の中で思い通りにいかなかったからか急にキレだす人がいます。
実際にあった事で
相手:「デートしたいんだけど会ってくれるよね!?●●日はどう?」
私:「その日は予定があるので無理なんです」
相手:「じゃあ今月中空いてる日はいつ?一日くらいあるよね!?」
私:「まだ予定が決まってなくて・・・・」
相手:「なんだ、冷やかしか!どうせサクラかなんかだろ、二度とメールしてくんな!」
みたいにメールで一方的に怒鳴られてしまったんです。
この人はブロックしてからメールが来なくなったのでよかったのですが、中にはアカウントを変えてまたメールを送ってきて試してくるストーカーみたいな人もいるので煽るようなことだけはないようにしましょう。
こういう人に遭遇したら無視するのが一番です。
実際に会うまでは連絡先を教えないこと
このサイトでは度々話しているのが「最初の顔合わせで2回目会いたいと思った人以外は連絡先を教えない」ということです。
出会い系サイトに関する口コミサイトを色々と見ていると、「デート前に連絡先の交換をしておく」という記事を見かけることが度々あるのですが私はおすすめしてません。
連絡先は個人情報なので、万が一相手と長く関係を続けていくことがないのに連絡先を教えてしまったら何に悪用されるかわかりません。
出会い系サイトは安全に利用できることが前提ですが、万が一のことを考えておく必要はあるので安易に教えない方が安心です。
トラブルに発展してからでは遅いので、デートするまではなるべくサイト内でのやりとりを続けてもらうようにしましょう。
出会い系サイト内で連絡先交換するのに便利な方法とは?
トラブルなどを避けるために連絡先の交換は最後に判断して欲しいのですが、どうしても連絡先を交換せざるを得ないい状態になった場合にプライベートで使っているlineや電話番号など教えるのは抵抗がありますよね。
そんな時に便利な方法があるのでご紹介します。
カカオトークやフリーアドレスをいくつか用意しておく
出会い系サイトや恋活アプリでは「良かったら連絡先を交換しませんか?」と言われることがあります。
無料で利用できる女性とは違い、男性の場合は課金制や定額制と有料な場合が多いので気になった人とは早く連絡先を交換してサイトを退会したいという人が多いのです。
またそれ以外にも「いちいちサイトにログインするのが面倒くさい」という人もいるので連絡先の交換をした方がいいケースもあります。

LINEや携帯のメールはプライベートでの連絡ツールとして使ってるいる人が多いと思います。
普段使う連絡先を全く会ったことのない人に教えるのはリスクが高く危険です。
対してカカオトークの場合は出会い系やsnsでの出会い専用に使っている人が多いのに対しプライベートのやりとりで使用することは少ないのでいざとなったら簡単にアカウントを消すことができるからです。
またフリーアドレスの場合も同じことが言えます。携帯のメールアドレスを変更するのはとても面倒ですがYahooメールやgmailなどは何かトラブルあ遭った際にすぐアドレスを消去することができるので危険を回避することができるのです。
運営管理が整っている出会い系サイトを選ぼう!
出会い系サイトによってメールや掲示板の内容管理や勧誘や犯罪防止にチカラをいれているサイトそうでないサイトがあります。
出会い系サイトを選ぶ際は必ず「運営管理が徹底されているサイトか?」を口コミや運営会社の情報を元に情報収集して選ぶようにしましょう。
もし自分が収集した情報が不安な方は、このサイトで紹介しているpcmax、ハッピーメール、ワクワクメールなどの出会い系サイトを使ってみてください。
紹介しているサイトは全て私が利用した経験のあるサイトですし、運営側の対応もしっかりしているので安心して利用することができます。

コメント