季節は冬。クリスマス目前!
- 家族や恋人がいる人は、クリスマスをどれだけ良いものにするかに頭を悩ませ
- 恋人が複数いる人は、いつを誰と過ごすかに頭を悩ませ
- 今年はあきらめている人は、クリスマスをどう乗り切るかに頭を悩ませ
- 駆け込み需要で恋人を作ろうとしている人は最後の追い込みに頭を悩ませ
そんな悩み多きクリスマスシーズン。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
僕は半年前に彼女と別れて以来、恋愛事情にはすっかりご無沙汰でした。
仕事も正直忙しいし、同年代の女子は結構真面目に婚活してたりするけど、男はまだ焦らなくても大丈夫っちゃ大丈夫だし(早い同年代は結婚したり子供いたりしますけどね)、今年は特にいいかな、とも思っていました。が、博多駅前のクリスマスマーケットに触発されて、ちょっと頑張って彼女を作ってみようかな、という気になってしまいました。
とはいえ、転勤で福岡に来ている身。何度も合コンが組んでもらえるほど人脈があるわけでもなく、アプリでメッセ―ジのやり取りをするのは正直面倒。かといって道端でナンパするほどの度胸はありません。

というわけで、消去法で必然的に出てきた選択肢が、「相席」。以前、福岡の相席屋に行ってそこそこいい感じのLINE交換もできましたが、今回は相席の中でも「高級感」「非日常感」がウリのオリエンタルラウンジに行ってきました。
結果的には、無事彼女ができました!!そんな相席レポート。参考にしてみてください。
今回の主人公男2人のスペック

営業マンで、転勤で福岡に来て2年目。還暦を迎えた親から「早く孫の顔を見せろ」とせっつかれているが、結婚に対する意思は微妙。彼女いない歴は半年
学生時代はたまーにイケメンなどと言われたりもしていたけれど、社会人になってから、とりわけ福岡に来てからはぽっちゃりしてきているため、ルックスについて積極的に言及されることはなくなったw男は中身だ!!

福岡に本社を置き九州に展開している中堅企業でバックオフィス系の仕事をしている。行きつけのバーで仲良くなった。
イケメンよりのフツメン。割と大人しめだけれど、人当たりがよくていい父親になりそうな感じ。
彼女とは先日別れたが、傷がようやく癒えたため新しい恋を探しに。クリスマス需要にあやかれるか!
高級路線。オリエンタルラウンジ福岡の概要
オリエンタルラウンジも相席屋と同じく、全国展開している相席業態のお店です。
東京に何店舗もあるのはもちろん、北海道から九州まで、全国の主要都市に展開しているようです。
九州にも、天神(福岡)、小倉(北九州)、沖縄、熊本、鹿児島、宮崎と各地方を代表する都市だけでなく周辺の都市にも展開しているようです。「相席」といえばまず頭に思い浮かぶのは相席屋ですが、もしかしたら勢いがあるのはオリエンタルラウンジの方かもしれませんね。後から知ったんですが、大阪の方に業界最大規模のお店を出したみたいです。
オリエンタルラウンジのウリは圧倒的な「非日常感」
お洒落な内装、クオリティの高いドリンク・フードで、その場に居合わせた男女の初対面を素敵なものにしてくれます。
そんなオリエンタルラウンジが福岡市向けに展開しているお店が、ORIENTAL LOUNGE EVE FUKUOKAです。
福岡県は「福岡市」と「北九州市」という2つの大都市を抱えているので、オリエンタルラウンジもそれぞれにお店を出しています。
1軒目利用もあり?料金とシステムについて
オリエンタルラウンジの料金はこのようになっています。
相席系の中にはボッタクリ系の店舗もあるようですが、料金体系が明朗なので安心して入店できます。
男性 | 女性 | |
チャージ※ | 500円 | 500円 |
相席していないとき | 10分 200円 | 無料 |
相席 | 10分 500円 (金、土、祝前は+100円) | 無料 |
※チャージはLINEから会員登録することで無料になります。1度登録すれば、全国のオリエンタルラウンジで有効になるみたいです。
相席している時に1時間3,000円(金、土、祝前は3,600円)と考えると、相席屋に似ているといえば似ています。
ただ、オリエンタルラウンジは料金の中に食事は含まれていないので、食事する場合はその分だけ高いです。
ちなみに女性は時間帯や日にちによっては1人、1~2品が無料らしいです。相席時にフード、もしくは有料のドリンク等注文する時は男女どちらの会計にするかを選ぶことができますが、女性に無料分で頼んでシェアしてもらうことで、男も追加支払いなしでご飯を食べることができますw
あと、相席屋は相席していないときは一律500円で食べ放題、飲み放題なので待ち時間は相席屋の方がオトクです。
(とはいっても、相席屋のご飯のクオリティは普通w 特に男はご飯食べに来ているわけではないので早く相席したいですね。)
とはいえ、待ち時間飲み放題で10分200円であれば、下手なバーに行くよりもぜんっぜん安いです。後でもう少し詳しく書きますが、フードメニューは本格的な割に、価格はお値打ち。
時間帯的には早いうちに行けば女性の方が比率高くて、遅くなるにつれて男性が増えてくるらしいので、軽食がてら早いうちに1次会利用で行くのも上手い戦略かもしれません。
ちなみに相席は「合わない」「他の組とも話してみたい」と思ったら30分経ったらチェンジ可能です。チェンジする時はトイレ等で席を立った時に店員さんに伝えるようにしましょう。
料理やお酒を注文するタブレットからチェンジができるという話を聞いたことがありますが、そんな感じのボタンは見つけられませんでした。お店によって違うのかな?
最後に、オリエンタルラウンジにはドレスコードがあります。
ジャケット着用とかそこまで堅いものではありませんが、短パン、サンダル履き(この季節いないでしょうけどw)だとか、作業着だとか、後はイレズミが露出した状態とかでの入店はできないみたいです。
休日だったので少しラフな格好をしていましたが、指摘されることもなく入れました。
天神から7分!オリエンタルラウンジへの行き方
オリエンタルラウンジ福岡店は天神駅から10分かからない好立地にあります。
空港線の赤坂駅からでも歩ける距離ですが多くの方が利用されるであろう天神からのルートを書きます。
まずは知る人ぞ知る待ち合わせスポット「大画面」で待ち合わせ。
大画面を正面に、左手の通りをひたすらまっすぐ歩きます。この辺も結構遊ぶところ多そうですね。
ちなみに、相席屋もこの通りにあります。
今回はスルーして前進。
正面に見える教会っぽい建物は、西鉄グランドホテルです。
突き当りで西通りと呼ばれる天神の中でもいろんなお店があるメイン通りの一つにたどり着きます。
左折してしばらく道なりに。限定の「窯だれとんこつ」が食べられる一蘭が見えてきます。
まだ直進。
ドラッグイレブンが見える通りを右折すると、同じくお洒落系の相席ラウンジ「JIS」がありますが、オリエンタルラウンジはその1本先の通りです。
スタバを目印に、右折。
左手には一風堂の総本山が見えます。
オリエンタルラウンジから敗走した男たちの反省会にも使われるのでしょうかw
その少し手前に見えるのがオリエンタルラウンジです。2F、3Fに入っています。
中に入ると、高級クラブのような内装でちょっとビビりましたw
幸いにも席には待つことなく案内されましたが、男性の方が多いらしくて相席までは少し待たなければならないとのこと。時間が時間なので仕方ないでしょう。了承して最初は飲み放題とおつまみでも楽しむことにしましょう。
美男美女多し?オリエンタルラウンジの客層
オリエンタルラウンジの客層は、パット見た感じですが、男性は20代後半~40代前半くらい。女性は20代半ば~30代半ばくらいまでの人が多そうな感じでたね。
もう少し若そうな人、年配の人も若干いましたが、8割くらいはその中に納まっていそうな感じ。
相席屋より少しだけ高いので、それに合わせて男性の年齢層が少しだけ高いですかね?それほど変わりばえはしないと思います。
それと、美男美女率高し!相席屋よりも少しレベルが高い気がします!
が、冷静に考えて特にルックスのレベルによってお店の棲み分けがあるわけでもないでしょうから気のせいかもしれません。
オリエンタルラウンジの方が「非日常」「お洒落」な分、中にいる人も補正がかかってカッコよく、もしくは美人に見えるというのが大きい気がします。
あとは相席屋よりも高いので、客層も収入が高めていい服着てるとか、それくらいの差はあるかもしれません。
仮に場での補正がかかっているとしても、相手がよく見えて、しかも相手からも自分がよく見えていると思うと、ちょっと先の展開には進みやすそうですよね。
そういえば、相席屋は2人以上でないと入店することもできませんが、オリエンタルラウンジは男女ともに1人入店OKみたいです!ただ、混雑してくる時間帯だとお断りされることもあるとか。
僕たちが訪問したのは土曜の20時頃だったので、お1人様っぽい感じのお客さんは特にいなかったですね。
飲み放題200種類!フードメニューも充実
着席してから相席するまで少し時間があったので、フードやドリンクのメニューを見ていました。
メニューはすべて手元のiPadで見れるようになっていて、注文もタッチパネルで簡単に行うことができます。
しかし、飲み放題のメニューの数がすごい!後から知ったのですが、200種類くらいあるみたいですね。一部のドリンクメニューは有料なので気を付けてください。
と、フードも充実しています。軽いおつまみ系から、本格的な料理系までいろいろありましたが、写真見る限り結構クオリティ高そう。これが女子は何品か無料って、採算大丈夫なのかな?
すぐ出てきそうな生ハムを頼みましたが、普通に美味しかったです。
相席レポート
そんな感じで割と雰囲気を楽しんでいるうちに、ついに相席の声がかかりました。
結果としては、1組目はハズレでしたが、2組目の相席で盛り上がり、彼女をゲットできました!
1組目。ぶっちゃけいる「タダ飯」目的。
案内された席に座っていたのは20代半ばくらいとみられる女性2人。顔のつくりは悪くないんだと思いますが、一昔前のギャルのように厚めのメイクをしていてちょっと苦手なタイプ。
色々料理を注文していて、結構長居しているようです。

オリエンタルラウンジは来たことあるんですか?

ううん、初めて。ご飯美味しいって聞いたから買い物ついで。

まーね。あたしらタダだし。あっ、てか敬語やめようよ。
うーん。ノリが良くて話しやすいけどなんか違う。
オリエンタルラウンジは初めてみたいなことを言っていましたが多分嘘ですねw場慣れしてます。

あっ、てかご飯注文していい?
別に聞かなくても女性無料ならご飯くらい注文すればいいのに、なんて思いながら了承すると
会計を男の側で注文されましたwww
自分の無料分を使い切ったから
「僕らの会計につけていいか」
ということで聞いてきたのですね。金額的にはそれほどではないけれど、ちょっと悔しい。
ちなみに勝手に注文されたオムライスはかなり美味しかったです。

みんなで食べよー
って取り分けてくれましたが、そもそも俺の金だw
というわけで、相席開始から40分くらい。トイレに立つふりをして店員さんにチェンジの希望を出しました。

メシ目的っぽくない女性お願いします。ルックスは特に言わないので。
店員さん(苦笑)
2組目。真剣恋活女子と意気投合し・・・
というわけで仕切り直しの2組目。現れたのは20代後半のOLさん二人組。

リエちゃん:27歳。商社の営業事務。

ミサちゃん:27歳。同じ商社の経理。
同僚みたいです。見た目はどちらも普通くらい。普通に彼氏がいてもおかしくはなさそうな感じですが、職場ではあまり出会いがないそうです。
相席では最初は当たり障りない会話をしてから、徐々に恋バナに入っていくのが鉄板みたいですが、クリスマス近い時期ということもあり、割と最初の方から恋バナスタートです。

いやー、僕はもう半年も彼女いないんで半分あきらめてるんですけど。コイツ(友)つい先日振られちゃって。

えーー、優しそうなのに勿体ないですねー

優しそうじゃなくて本当に優しいですよ。どっちか彼女に立候補してあげてくださいよ。

私も実は最近振られたばっかりなんですよ。

優しそうじゃなくて本当に優しいですよ。どっちか彼女に立候補してあげてくださいよ。

うん。素敵だと思う。

ちょっとやめてくださいよww
軽いノリから始まった会話だけれど、案外相思相愛でいい感じかもしれません。
ちなみに、ポイントは友を持ち上げながらサポートしていることで、僕の評価も上がっているというところですw
というわけで、「静かなところで飲みなおしたい」という提案があっさりと了承されました。近くのバーでしっぽり飲んだ後、
詳細は恥ずかしいんで割愛させてください。
見事2カップルが誕生しました。どっちがどっちとは説明しなくていいですよね。
ということで、それほど期待していなかった相席での出会いでしたが、2組目で見事に素敵な出会いにあたることができました!
ちなみに後日

初対面の時もう少しカッコよく見えたんだけどなw見た目で好きになったわけじゃないから別にいいんだけどww
オリエンタルラウンジ補正
ありがとうございましたw
まとめ
オリエンタルラウンジは相席屋よりも少し高いですが、その差額以上にクオリティが高い気がします。
(特に男性の側は)ご飯を食べに来ているわけではないとはいえ、せっかく初対面の場。お洒落な空間で、美味しい物食べて飲んで、楽しい時間を共有した方が仲良くなれます。
そして、圧倒的非日常空間にいることでかかる、ゲレンデマジックならぬ、オリエンタルラウンジマジックwこれにもあやかることで彼女をつくることができました。
中には食事だけ食べに来ている女性もいるにはいますが、その場合は30分でチェンジすればいいんです。
金、土、祝前日でも2,000円しないので何かの修行だと思って耐えましょう。(自分の会計でフードを注文されることだけ気を付けてください)
真剣に恋活に来ている女子もたくさんいます。これを読んでいる皆様に素敵な出会いがあることを願っています。
コメント